平成29年3月1日(水) 13:00~17:20
e-とぴあ・かがわ(情報通信交流館)BBスクエア |
 |
◇プログラム |
◆開催挨拶 |
多田 邦尚 香川大学瀬戸内圏研究センター長 |
◆研究報告 |
地域資源の活用と瀬戸内国際芸術祭
|
金 徳謙 香川大学 経済学部教授 |
植生浮体施設を用いた水質改善と魚類残渣の有効利用による環境改善
|
末永 慶寛 香川大学工学部 教授 |
浅海域の低次生物生産過程と栄養塩循環
|
多田 邦尚 香川大学瀬戸内圏研究センター長 |
香川県で開発された周産期管理システム
-モバイルCTGのグローバル展開への道- |
原 量宏 香川大学瀬戸内圏研究センター 特任教授 |
離島のあり方から見た瀬戸内圏研究センターへの期待
|
一井 眞比古 香川大学元学長 香川大学名誉教授
社会福祉法人恩賜財団済生会・香川県済生会支部長 |
◆総合討論 |
総合討議
|
コーディネーター
多田 邦尚 香川大学瀬戸内圏研究センター長 |
まとめ
|
本城 凡夫 瀬戸内圏研究センター ゼネラルマネージャー |