「香川大学瀬戸内圏研究センター設立記念シンポジウム」 |
平成21年3月3日(火)13:00~16:35
香川県社会福祉総合センター コミュニティホール 参加者:113名 |
 |
◆瀬戸内圏研究センター紹介 |
「瀬戸内圏研究センター設置の役割」 |
・本城 凡夫 香川大学瀬戸内圏研究センター長 |
◆研究報告 |
「干潟を含めた浅海域の生態系研究」 |
・多田 邦尚 香川大学農学部 教授 |
「瀬戸内圏の地域文化の発見と観光資源の創造」 |
・稲田 道彦 香川大学経済学部 教授 |
「瀬戸内圏における生涯健康カルテ(EHR)ネットワーク構想」 |
・原 量宏 香川大学医学部附属病院 教授 |
◆パネルディスカッション |
「瀬戸内圏に豊かな社会を築くために」 |
パネリスト
・梅原 利之 氏 四国旅客鉄道(株)・相談役
・笠原 良二 氏 (株)直島文化村・代表取締役
・多田 邦尚 香川大学瀬戸内圏研究センター・副センター長
・原 量宏 香川大学医学部・教授
・稲田 道彦 香川大学経済学部・教授
コーディネーター
・本城 凡夫 香川大学瀬戸内圏研究センター長 |
パンフレットPDF(約2.28MB) |
 |