「瀬戸内圏研究シンポジウム−瀬戸内圏の景観とエコ・ツーリズム−」 |
 |
平成19年3月5日(月) 13:30〜16:30
サンポートホール高松 第1小ホール 参加者:174名 |
◆基調講演 |
「癒しの景観」 |
・小山田 憲正 氏 四国霊場58番 仙遊寺住職 |
「瀬戸内圏の環境法」 |
・山田 健吾 香川大学法学部 助教授 |
「瀬戸内圏の景観」 |
・土井 健司 香川大学工学部 教授 |
◆パネルディスカッション |
「”知”の活かし方 〜瀬戸内圏研究の拠点に向けて〜」 |
パネリスト
・山下 幸男 氏 香川県政策部長
・西田 正憲 氏 奈良県立大学 教授
・梅原 利之 氏 四国旅客鉄道株式会社 取締役会長
・立花 律子 氏 NPO法人 DREAM ISLAND
コーディネーター
・緒方 俊則 香川大学地域マネジメント研究科 教授 |
パンフレットPDF(約392KB) |
 |