プロフィール
香川大学メールマガジン155号の「研究室遍路」を執筆した渡邊先生の素顔に迫ってみました!
工学部からのフォト
工学部では、海外の大学との交流を深めることを目的に、協定校訪問プログラムを実施しています。今回は、ネパールのトリブバン大学を訪問し、現地学生との交流やディスカッション、地元エンジニア協会との交流の他、各地の観光も行いました。
![]() |
|
![]() |
|
広報センターからのフォト
イベントフォト
今月は、香川大学博物館で5日間にわたって開催された小惑星探査機「はやぶさ」帰還カプセル展の様子などをお届けします。
![]() |
|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
今月のキャンパスの様子
今月は、「医学部祭」の様子などをお届けします!
|
香川大学検定 答えはこちら!
「香川大学検定」は、MINtS(学生を支援するサークル)のメンバーである学生たちが中心となって、「香川大学」のことをより深く理解してもらおうと作成したものです。
読者の皆様、今月も正解しましたか?
1.教育学部では子どもの気持ちや行動を理解し、教育実践のための実践的指導力の基礎を身につけることを目的に「○○シップ事業」というものが行われています。さて、○○に当てはまるのは次のうちどれでしょう? |
![]() |
2.香川大学では、就職内定者が就職活動のサポーターとして活動しています。さて、その団体の名称は次のうちどれでしょう? |
![]() |