■第207号もくじ

 ◇香川大学イベントカレンダー
 ◇学長閑話
 ◇あつあつ釜あげニュース
 ◇カダイ・ラボ・・・地域マネジメント研究科
 ◇学生VOICE
  新入生の皆さんへメッセージ
 ◇大学フォト

 
□・・・・香川大学イベントカレンダー・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


▽香川大学イベントカレンダー(4月)
 http://www.kagawa-u.ac.jp/event_calendar/index201604.html
▽香川大学イベントカレンダー(5月)
 http://www.kagawa-u.ac.jp/event_calendar/index201605.html


◆◇◆◇◆◇⇒《学長閑話》


                       ・・・・・ 香川大学長 長尾 省吾


 新入生の皆さん、入学おめでとうございます。

 これから皆さんが香川大学で過ごそうとする学生時代は、人生の中で最も自由に時間
を使うことができる貴重な時期です。漫然と毎日を送るのではなく、自らの意思で行動
し、時には額に汗することもよいでしょう。多くのことを経験し、感動を味わってくだ
さい。この限りある時間を有意義に過ごせるかどうかは、皆さんの覚悟と決意にかかっ
ています。それに応えるべく、教職員が一丸となって皆さんを支援します。

 「地方創生」という言葉を少なからず耳にしたことがあると思います。各地域・地方
が、それぞれの特徴を活かした魅力あふれる持続的な社会を形成することです。そのた
めには、次世代を形造る皆さんが常にグローバルな視点を持って、地域社会の人々や文
化に接し、新鮮な感性と柔軟な発想でこの地域をこうしたいという情報を発信し行動に
移すことが肝心です。幸い、香川県は瀬戸内国際芸術祭の舞台でもあり、自然に恵まれ、
芸術文化、歴史、遺産などの地域資源が豊富です。また香川大学でしかできない香川県
内外での学修やフィールドワークのプログラムも準備しています。大いに活用し、チャ
レンジしてください。

 時には挫折・失敗もあります。様々な苦難や失敗を乗り越えて、初めて自分の血とな
り肉となります。志を高く持ち、ベストを尽くすことを期待しています。

 皆さんの健闘を祈ります。

 

・・・・・あつあつ釜あげニュース・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

★香川大学facebook開始!
 https://www.facebook.com/kagawauniv/
 皆様のいいね!をお待ちしております♪


▼大学紹介MOVIE公開中♪
 https://www.youtube.com/channel/UCxWaCixZYMENmMJKlIGRHiw/featured
▼「中四国国立大学生限定 特別合同企業説明会参加バスツアー」を実施
 http://www.kagawa-u.ac.jp/topics/education/17323/
▼平成27年度卒業式及び大学院修了式を挙行
 http://www.kagawa-u.ac.jp/topics/event/274/
▼ネクストプログラムグローバル人材育成プログラム(中国語コース)修了認定証授
与式・学長賞表彰式等を開催
 http://www.kagawa-u.ac.jp/topics/education/17302/
▼「地域で働く先輩に学ぶ就活!」を開催
 http://www.kagawa-u.ac.jp/topics/event/17245/
▼「合同企業説明会(大阪)参加バスツアー」を実施
 http://www.kagawa-u.ac.jp/topics/education/17228/
▼何森健名誉教授、徳田雅明教授が芦原科学大賞を受賞
 http://www.kagawa-u.ac.jp/topics/education/17208/
▼経済学部学生プロジェクト「またたび」が最優秀賞を受賞
 http://www.kagawa-u.ac.jp/topics/other/17214/
▼法学部 法学部県内高校生懸賞論文2015表彰指揮を実施
 http://www.kagawa-u.ac.jp/topics/education/20151/
▼法学部 法学検定ベーシック・スタンダード合格者数の部 第3位表彰
 http://www.kagawa-u.ac.jp/kagawa-u_jl/17258/
▼経済学部 チェンマイ大学Nalitra Thaiprasert博士の講義を実施
 http://www.ec.kagawa-u.ac.jp/blog/2016/03/201603chiang-mai.html
▼工学部 留学生との交流会を開催
 http://www.kagawa-u.ac.jp/kagawa-u_eng/topics/other/17232/
▼工学部 国際インターンシップ報告会を開催
 http://www.kagawa-u.ac.jp/kagawa-u_eng/topics/other/17231/
▼農学部 日本の食の安全 人材育成事業プログラム 第5回“日本の食の安全シンポジウ
 ム”を開催
 http://www.ag.kagawa-u.ac.jp/?p=16387
▼農学部 学術交流協定のプレート掲示板を設置
 http://www.ag.kagawa-u.ac.jp/?p=16392


▽今月の大学訪問
 http://www.kagawa-u.ac.jp/admission/briefing/visit/


◆◇◆◇◆◇⇒《カダイ・ラボ》


                  ・・・・・地域マネジメント研究科 三好祐輔

 経済学部に進学しながら、法律領域の法社会学の一分野である「法と経済学」をなぜ専
攻したのかを紹介しよう。当時、学生時代の友人の多くが法学部に在籍した影響もあっ
て、判例に関する議論をよく耳にしていた。その時、たとえば「六法全書には愛がない」
という言葉を聞いたことがある。法律に漠然とした興味を抱いていたものの、自らが専
攻している経済学とは全く異なる領域で話が噛み合わなかったのを覚えている。しかし、
「法は、なにも冷たいものでない。人間の心を投影したもので、そこに愛がないのはお
かしい。」と法律に関して素人ながらの問題意識がそこにあった。あの有名な「オリエン
ト急行の殺人」に登場する名探偵ポアロは、密室殺人事件の謎について外部のマフィア
による犯行とする第一の解答と12人の乗客と車掌1人の全員が、悲劇の未解決事件の真
犯人に復讐したという第二の解答を提示した。そして、第二の解答の方が真実に間違い
なく思われるのだが、乗客達の復讐心に同情し、第一の解答ということで密室殺人事件
は1件落着する。このような人情味のある紛争の解決があってもいいのではないだろう
かと。しかし、学部時代にやっていた本の字面を追う読本では、いくら図書館で一般書
を読み漁っても自分の法に対する問題意識を解決してくれなかった。その疑問を解決し
てくれる途を与えてくれたのが、法社会学分野の「法と経済学」である。

 所有権や契約上の権利として社会全体で保護する仕組みを整備することを目的とした
民事法学の分野では、個々の条文の文言解釈がたとえ厳密であっても、その解釈論は統
一性を失っていることが多い。たとえば、公序良俗がどのような理由に基づいて適用さ
れるか、その内容が抽象的で明確でないという問題点をはらんでおり、事件の解決内容
が客観的に正当なものであるとの保障は得られないことがある。(男女別定年制に関し
て、民法90 条の規定により無効であると解するのが相当とした最高裁判所第三小法廷
判決昭和56年3月24日(民集第35 巻2号300頁)に対し、男女別労務管理は「性別によ
る差別を禁じた憲法14条の趣旨に反する」としながらも、事実認定の結果「公序良俗違
反であることはできない」とした男女賃金格差に関する大阪地裁判決平成12年7月31日)

 一方、法社会学の分野では、国家主導によるパターナリズム的な解決をするかその解
決を自己決定権の問題と捉え、当事者の契約に委ねるかという議論が一貫して進められ
てきた。そのなかで、「契約ゆえに守るべきなのか」あるいは「契約よりも実利を優先す
るべきか」という日本人の契約観(たとえば、女性は男性よりも、そして法律を履修した
ことのある学生ほど契約遵守の意識が低く、契約の解釈と作成により柔軟性を重んじる
傾向が認められるか?)に関する研究は、その当時ほとんど行われていなかった。

 当時、民事紛争の解決方式を説明することに関心のあった私は、大学院で統計学や計
量経済学を学んだばかりだったこともあり、データを投入して統計解析後そこから経済
学の理論モデルと対峙させ、何かの規則を発見することの喜びを感じるようになってい
た。そして密かに大学院博士後期課程の進学を考えるようになったことを今でも鮮明に
覚えている。

 

◆◇◆◇◆◇⇒《学生VOICE》
-----------------------------------------------------------------------------------------
本日4月4日は入学式です。今回はサークル連合H.O.P.代表の真鍋さん、2015年度ミス
キャンパスの國吉さん、ミスターキャンパスの久野さんから新入生の皆さんへメッセー
ジをお届けします。
-----------------------------------------------------------------------------------------


                     ・・・・・ 香川大学サークル連合H.O.P.代表 真鍋 空

 新入生のみなさん、このたびはご入学おめでとうございます。みなさんはこれから、
大学生活がスタートするということで、期待や不安で胸がいっぱいだと思います。大学
では、今までの学校生活とは異なり、自分の好きなように過ごせる時間が増えると思い
ます。サークルに入ってわいわい楽しむも良し、部活動に打ち込むのも良し、初めての
アルバイトを経験する人も多いのではないでしょうか。大学生活4年間は、自分の将来
について考える大切な期間であり、最も自由にやりたいことを出来る期間でもあると思
います。目標に向かって頑張ったり、新しいことに挑戦するのも良いですね。また、香
川大学での友達や先輩との出会いや、4年間の様々な経験は、きっと人生において大切
なものになるでしょう。自分らしく、楽しく、悔いのないように大学生活を過ごしてく
ださいね!

                      ・・・・・ 2015年度ミスキャンパス 國吉 珠実

 新入生の皆さん、ご入学おめでとうございます!大学生活はこれまでと違い、自由に
使える時間が増えます。趣味に没頭するのも、部活やサークルに専念するのも、アルバ
イトに明け暮れるのも自由です。多くの経験をし、将来自分が本当にやりたいことを模
索していくといいでしょう。勿論、学業にも励みつつ、香川の地で大学生を満喫しましょ
う!

                     ・・・・・ 2015年度ミスターキャンパス 久野 圭斗

 新入生の皆さん、ご入学おめでとうございます。大学は一言で言うとめちゃくちゃ楽
しいところです!今までの学生生活と違って自由な時間が多く、様々なことにチャレン
ジできると思います。そして、いろんな人がいるので刺激を受け、視野が広がる場所で
もあると思います。自分の目標を見つけて、やりたいことを好きなだけやって思い切り
楽しんでください!!

■□━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━□■
◆◇◆◇◆◇⇒《大学フォト》
今月は卒業式・修了式特集をお届けします。                    
  http://www.kagawa-u.ac.jp/faculty/centers/pro/20144/201603/ 
■□━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━□■